 |
| |
|
| |
|
 |
| |
|
| |
 |
| |
| 分析項目 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 約370項目 |
GC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:GC/MSによる農薬等の一斉試験法(農産物) |
| 約140項目 |
LC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:LC/MSによる農薬等の一斉試験法I(農産物) |
| 約60項目 |
LC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:LC/MSによる農薬等の一斉試験法II(農産物) |
| 198項目 |
GC-MS/MS |
○注 |
- |
日本公定法:GC/MSによる農薬等の一斉試験法(農産物) |
| 90項目 |
LC-MS/MS |
○ |
- |
日本公定法:LC/MSによる農薬等の一斉試験法I(農産物) |
注:○はCNAS認可、或いはCMA認証を取得しています。
分析対象農薬、分析価格についてはお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析項目 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 約154項目 |
LC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法I(畜水産物) |
| 約44項目 |
LC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法II(畜水産物) |
| ニトロフラン類代謝物3項目 |
LC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:ニトロフラントイン、フラゾリドン及びフラルタドン試験法 |
| クロラムフェニコール |
LC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:個別分析法 |
| クレンブテロール |
LC-MS/MS |
- |
- |
日本公定法:個別分析法 |
| 33項目 |
LC-MS/MS |
○ |
- |
日本公定法:HPLCによる動物用医薬品等の一斉試験法I(畜水産物) |
| 分析対象動物用医薬品、分析価格についてはお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析項目 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 一般生菌 |
- |
○ |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.2) |
| - |
○ |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| 大腸菌群 |
- |
○ |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.3) |
| - |
○ |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| 糞便系大腸菌群 |
- |
- |
- |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.39) |
| - |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| 大腸菌 |
- |
- |
- |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.38) |
| 好気性芽胞形成菌 |
- |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| 嫌気性芽胞形成菌 |
- |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| 乳酸菌 |
- |
- |
- |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.35) |
| - |
- |
- |
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(日本厚生労働省令) |
| 真菌(カビ、酵母) |
- |
- |
- |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.15) |
| - |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| サルモネラ属菌 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.4) |
| - |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| 黄色ブドウ球菌 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.10) |
| - |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| セレウス菌 |
- |
- |
- |
中国食品安全国家標準法(GB 4789.14) |
| - |
○ |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| リステリア・モノサイトゲネス |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB4789.30) |
| 一部の分析だけを記載しています。その他分析、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析項目 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 15元素 |
ICP-MS |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.268 第一法) |
| 23元素 |
ICP-MS |
- |
- |
一斉分析法 |
| 6元素 |
ICP-MS |
- |
- |
一斉分析法(As、Cd、Cr、Hg、Ni、Pb) |
| 無機ヒ素 |
ICP-MS |
- |
- |
自社法(一斉分析法) |
| メチル水銀 |
ICP-MS |
- |
- |
自社法(一斉分析法) |
| 一部の分析だけを記載しています。その他分析、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析項目 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 放射線照射 |
PSL |
- |
- |
スクリーニング検査 |
| 検査可能試料、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析対象 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
特定原材料含有検査
(卵、乳、落花生、甲殻類、大豆、魚類、ナッツ類、マンゴー、山羊乳、グルテンを含む穀類) |
- |
- |
- |
各種ELISA、PCR、イムノクロマト |
| 一部の分析だけを記載しています。検査可能試料、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析対象 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 30項目 |
LC-MS/MS |
- |
- |
自社法(一斉分析法) |
| 4項目 |
LC-MS/MS |
- |
- |
自社法(一斉分析法) |
| 検査対象カビ毒、分析価格についてはお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析対象 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 水分 |
- |
- |
○ |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法/中国食品安全国家標準法(GB5009.3 第一法) |
| たん白質 |
- |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| 脂質 |
- |
- |
○ |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法/中国食品安全国家標準法(GB5009.6 第一法) |
| 灰分 |
- |
- |
- |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法 |
| ナトリウム |
ICP-OES |
- |
○ |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法/中国食品安全国家標準法(GB5009.268 第一法) |
| カリウム |
ICP-OES |
- |
○ |
日本食品衛生検査指針に準拠した試験法/中国国家標準法(GB5009.268-2016 第一法) |
| トランス脂肪酸 |
GC |
- |
- |
自社法 |
| 飽和脂肪酸 |
GC |
- |
- |
自社法 |
| 一部の分析だけを記載しています。その他分析、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析対象 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 水分 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.3 第一法) |
| 脂質 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.6 第一法) |
| 酸価 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.229 第一法) |
| 過酸化物価 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.227 第一法) |
| 鉛 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.268 第一法) |
| 一般生菌 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB4789.2) |
| 大腸菌群 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB4789.3) |
| サルモネラ属菌 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB4789.4) |
| 黄色ブドウ球菌 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB4789.10) |
| 即席麺 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB17400)(一部の検査項目) |
| 一部の分析だけを記載しています。その他分析、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析対象 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
フタル酸エステル類
(6項目) |
GC-MS |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.271 第二法) |
フタル酸エステル類
(18項目) |
GC-MS |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.271 第二法) |
| アクリルアミド |
GC-MS |
- |
- |
自社法 |
| 抗酸化剤 |
HPLC |
- |
- |
自社法 |
| 保存剤 |
LC-MS/MS |
- |
- |
自社法(一斉分析法) |
| PAHs |
GC-MS |
- |
- |
自社法(一斉分析法) |
| 一部の分析だけを記載しています。その他分析、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析対象 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 大豆、トウモロコシ、コメ、ジャガイモ |
- |
- |
- |
キット分析 |
| 一部の分析だけを記載しています。その他分析、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|
| |
 |
| |
| 分析対象 |
使用機器 |
ISO17025
対応 |
CMA認証
対応 |
備考 |
| 酸価 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.229 第一法) |
| 過酸化物価 |
- |
- |
○ |
中国食品安全国家標準法(GB5009.227 第一法) |
| 一部の分析だけを記載しています。その他分析、分析価格はお問い合わせください。 |
|
|
| |
|